あけましておめでとうございます。
今年もみなさまとともに健やかに楽しい時間を過ごしていけるよう営んでまいります。
昨年は絲室・磯部祥子さんやbanryoku中村万緑子さんの展示を開催しました。
両者ともに個性的な、ある意味アバンギャルドなものづくりをされている作家さんです。こうした作家を通して
フーコをご覧いただくことで、フーコのお店としての表現も広がりをみせました。ものを通してご縁を繋いで
いただく、単純な循環ではありますが、ここに互いの気持ちが入ること、これが商いの醍醐味でもあると感じて
おります。
楽しい時間をともにできたこと、共有できた幸せ、無事に一年を締めくくることができたこと、またこうして年が
明けてまた次のチャレンジに向かえることは来てくださるお客様、作り手の方々あってのこと。
また今年は3月30日で3年目となります。ますますチェレンジ精神を失わず、日々精進してまいりますので
時折、フーコを思い出して下町へ遊びにいらしていただければ幸いです。
展示が無事に終了し、年末に風邪をひき、いろいろなことが後ろ倒しになって今頃、自宅の大掃除をしている始末。
相変わらずテンヤワンヤの日々を送っておりますが、2月には初めてのインドに買い付けに行ってまいります。
どんなものに出会えるのか、、、行ってみたいとわかりませんが、よーく目を凝らして探して、みなさまに気に入っていただけるようなものを見つけ出してこようと思っております。カルチャーショックもすごそうですが、現地の空気感
を感じたままに<Instagram>などでもご紹介しますね。
どうぞお楽しみに〜!
そして買い付け中、2週間留守にするのですが、
「お留守番店or展」をやることにしました。こちらは詳細が決まり次第、ご報告させていただきます。
さて誰にお留守番してもらうでしょう、、、
こちらもどうぞお楽しみに。
いつも髪を振り乱してバタバタと仕事も生活もしていますが、いつもチャーミングでいられるように、、
心がけて今年も生きていこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
フーコ
森下富美子